トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

名古屋港水族館 <2018/12/15[日帰り]>







今回は、マイカ-利用で 名古屋市港区にある「名古屋港水族館」(1992年開館)へ行ってきました。
岐阜を8:30に出発、岐阜羽島インタ-より名神高速に入り、一宮インタ-より名古屋高速に入りました。
港明出口で下り、9:30 名古屋港ガ-デン埠頭にある「名古屋港水族館」(入場料2000円)に到着しました。
国内最大の延床面積を誇る水族館として知られ、南館(1992年開館)と北館(2001年開館)で構成されます。
北館・南館の順に見学し、館内レストランにて昼食後、スタジアムで「シャチ公開トレ-ニング」を観覧しました。
ミュ-ジアムショップにてショッピング後、15:00に出発、元来た道を走り、16:00 岐阜に到着しました。
☆本日の走行距離:112Km

画像1枚目:名古屋港水族館・・・・イルカ・ベル-ガ・ペンギン・ウミガメ などが飼育・繁殖・研究されています。
画像2枚目:北館・くじら博物館・・・・シャチやキタトックリクジラなど、本物の骨格標本やレプリカを展示します。
画像3枚目:南館・トンネル水槽・・・・天井まで水槽が広がり、まるで海中を散歩している雰囲気を味わえます。
画像4枚目:南館・ペンギン水槽・・・・国内では「アドベンチャ-ワ-ルド」と同館のみ飼育の「皇帝ペンギン」です。
画像5枚目:南館・くらげなごりうむ・・・・暗室化されたクラゲ専用の大型水槽にて、様々なクラゲを観察できます。
画像6枚目:北館・スタジアム・・・・世界最大級の野外水槽(メインプ-ル) にて、ダイナミックなショ-を行います。

関連記事:沖縄美ら海水族館2007・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-281.html

■名古屋港水族館・公式ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.nagoyaaqua.jp/

★本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

  1. 2019/01/05(土) 00:00:00|
  2. 旅行記<2018年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<旅行記<1996年>目次 | ホーム | JR東海 特急列車の旅 <12/31.1996/1/1[夜行日帰り]>④終>>

コメント

No title

ペンギン,可愛いですね。海の動物でも,哺乳類や鳥類は一段と可愛らしく見えます。

世の中にはいろんな人がいるもんで,クラゲを見て癒されるという人がいるから,展示しているんでしょうねえ。好き好きですね。
  1. 2019/01/05(土) 09:09:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。首を小刻みに振ったり、チョコチョコ歩くペンギンたちは、本当に可愛いですね。
海水浴場での人的被害や大量発生など敬遠されがちなクラゲですが、展示を見ると癒されます。
コメントありがとうございました。
  1. 2019/01/06(日) 01:01:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おはようございます。
綺麗な水族館が多くなりましたね。

それぞれ特徴を出して・・・旭川動物園では、ペンギンの行進が人気ですね。
山形にあるクラゲ水族館は世界一。今はすっかり、
立派に、
また新しくなった水族館見に行きたいです。
  1. 2019/01/06(日) 08:33:00 |
  2. URL |
  3. rei***** #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

新年 明けまして おめでとうございます。今年も良い旅と共に 良い年でありますようお祈り申し上げます。
  1. 2019/01/06(日) 14:49:00 |
  2. URL |
  3. UMU #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

rei様。新規開館のほか、近年は 老朽化にともない、建て替えられる水族館も増えていますね。
鶴岡市の「クラゲ水族館」は知りませんでした。南東北訪問の際はぜひ立ち寄りたいと思います。
ナイス&コメントありがとうございました。
  1. 2019/01/07(月) 00:20:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

UMU様。あけましておめでとうございます。本年も、皆様に旅行記を届けてまいります。
貴ブログの美しい写真を楽しみにしております。コメントありがとうございました。
  1. 2019/01/07(月) 00:29:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おはようございます

職人世界は
週休2日は
まだです

土曜日も仕事です

行ってきます
  1. 2019/01/12(土) 05:15:00 |
  2. URL |
  3. sekiyann #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おはようございます。土曜日の出勤ご苦労様です。
道路は凍結しておりますので、お気をつけください。
ナイス&コメントありがとうございました。
  1. 2019/01/12(土) 06:50:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/968-40c545f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR