トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

JR九州 特急列車の旅Ⅱ <2004/5/2~5[3泊4日]>⑥







大牟田からは、九州唯一の大手私鉄・西日本鉄道に乗車しました。
12:04発の天神大牟田線「特急」に乗車し、終点・西鉄福岡には13:05に到着しました。
西鉄は天神大牟田線を軸に大宰府線・甘木線・宮地岳線の鉄道線を運営するほか、バス事業については
全国一の規模を誇ります。車両は同社の主力8000形で、標準軌のレ-ルを軽快に走っていきます。

西鉄福岡は福岡市の中心・天神にあります。地下街で昼食をとり、周辺を散策しました。
那珂川に挟まれた中洲一帯では「博多どんたく港まつり」が開催されていました。
地下鉄で博多駅へ向かい、15:02発の鹿児島本線→長崎本線「L特急・かもめ25号」に乗車しました。
振り子列車のためカ-ブを高速で通過していきます。車両端部に乗車したせいか少し揺れが気になりました。
終点・長崎には16:53に到着し、本日宿泊の「JR九州ホテル長崎」にチェックインしました。
路面電車に乗車しながら、大浦天主堂・オランダ坂・中華街などを散策しました。

画像1枚目:西鉄8000形/大牟田にて・・・・先頭車は前面展望が楽しめます。
画像2枚目:博多どんたく港まつり・市役所会場・・・・毎年ゴ-ルデンウィ-ク期間に開催されます。
画像3枚目:博多・駅名板・・・・博多駅は九州の玄関口となっています。
画像4枚目:鹿児島本線885系<かもめ>/博多にて・・・・車内は全席革張りシ-トとなっています。
画像5枚目:長崎電気軌道370形/築町電停にて・・・・1乗車100円の運賃は全国一の安さです。
画像6枚目:長崎新地中華街にて・・・・横浜中華街・神戸南京町とともに「日本三大中華街」に数えられます。

  1. 2006/10/19(木) 20:41:00|
  2. 旅行記<2004年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<JR九州 特急列車の旅Ⅱ <2004/5/2~5[3泊4日]>⑦終 | ホーム | JR九州 特急列車の旅Ⅱ <2004/5/2~5[3泊4日]>⑤>>

コメント

No title

博多どんたくにも、行ったんですね・・!GW中は、すごい人じゃありませんでしたか・・?
  1. 2006/10/19(木) 23:02:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

以前から、GWの人出予想で「博多どんたく」はよく耳にしていましたが、やはりすごい人でした。九州にはほかに「唐津くんち」「長崎くんち」など大祭がいくつかありますね。
  1. 2006/10/20(金) 00:11:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/97-3de01d98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR