





「上野恩賜(おんし)公園」内にある「上野動物園」に入園し、ジャイアントパンダ(待ち時間45分)を見学しました。
上野公園の丘陵地にある「東園」から、不忍池北側にある「西園」にかけ、様々な飼育動物を見学しました。
山手線外回りにて東京駅へ移動し、改札内にある「エキナカ」でお土産や昼食弁当を買い求めました。
15:00発の東海道新幹線・新大阪行き「のぞみ233号」に乗車し、名古屋には16:41に到着しました。
旅を終えて・・・・「東京ディズニ-ランド」では、昼夜のパレ-ド鑑賞を中心に、35周年イベントを楽しみました。
2日目はホテルでのんびり過ごし、都内観光は「上野動物園」のみとなりましたが、満足のいく旅となりました。
画像1枚目:上野動物園・表門・・・・日本で最も早く開園(1882年)した動物園で、年間入園者数は日本一です。
画像2枚目:メスのジャイアントパンダ・香香(シャンシャン)・・・・力力と真真の間に2017年6月に誕生しました。
画像3枚目:ホッキョクグマ・・・・2011年オ-プンの新エリア「ホッキョクグマとアザラシの海」で飼育されます。
画像4枚目:いそっぷ橋より不忍池を見下ろす・・・・堤で3つに分かれており、手前が「鵜の池」(園内池)です。
画像5枚目:東海道新幹線N700系/東京にて・・・・追加料金なしの限定新幹線利用のため早い出発です。
画像6枚目:新幹線車内にて遅めの昼食・・・・「こぼれいくらととろサ-モンハラス焼き弁当」(1280円)です。
関連記事:上野恩賜公園2009・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-520.html
■上野動物園・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
- 2019/04/06(土) 00:00:00|
- 旅行記<2019年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
上野のパンダももう何代目でしょうね
ランランとカンカンが初代でしたが、小学4年生くらいでした。
時代は移り変わっても、子どもたちに人気の動物園やディズニーランドで、家族が楽しく過ごせる未来が続いて欲しいと願います。
- 2019/04/06(土) 22:16:00 |
- URL |
- メイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
みのきち様。当日は、パンダの待ち時間でスケジュ-ルがタイトになり、車中昼食となりました。
鮭づくしの弁当は、ご飯の上に具材がびっしりと敷き詰められ、とても美味しくいただきました。
コメントありがとうございました。
- 2019/04/07(日) 02:36:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
メイ様。上野動物園の入園は、30年以上前(修学旅行)まで遡り、パンダはトントンのみでした。
子供達にとって、東京には特別感があるようで、ついてきてくれるうちは出掛けたいと思います。
コメントありがとうございました。
- 2019/04/07(日) 02:54:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
サケの親子丼ですね。美味そうですなあ。イクラを乗せている,とうふのような白いものがハラスですか?
- 2019/04/07(日) 05:08:00 |
- URL |
- kuroyuonsen #79D/WHSg
- [ 編集 ]
kuroyuonsen様。八戸駅前にある「吉田屋」の弁当で、東京駅構内の「駅弁屋 祭」で購入しました。
イクラの下にある白いものがハラスで、いい塩梅に塩味が効いており、やわらかくて美味でした。
コメントありがとうございました。
- 2019/04/08(月) 00:02:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
東京には、日本の名所が いっぱい詰まっているところですよね!
- 2019/04/08(月) 10:34:00 |
- URL |
- UMU #79D/WHSg
- [ 編集 ]
UMU様。地方に住む者にとって、東京は出掛けてみたい場所No.1です。まだまだ、行きたい所がたくさんあります。これからも、定期的に東京の話題の名所へ出掛けてみたいと思います。
コメントありがとうございました。
- 2019/04/09(火) 03:36:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはようございます。
お子様には、何時までも心に残る旅になった事でしょうね。人の多さも東京ですね。
パンダも良いですが、シロクマも色々の角度から見られて・・・。お弁当豪華版ですね…お弁当も旅の
一部ですね。お写真でまた行った気分になりました
ナイス(^_-)-☆
- 2019/04/09(火) 10:12:00 |
- URL |
- rei***** #79D/WHSg
- [ 編集 ]
rei様。どこへ行っても、待ち時間が発生・・・・外国人観光客の姿も多くみられ、混雑していました。
ホッキョクグマは、地上・水槽内 双方の展示が楽しめました。車内でいただく弁当は格別ですね。
ナイス&コメントありがとうございました。
- 2019/04/10(水) 00:11:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]