トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

中部国際空港 FLIGHT OF DREAMS <2019/3/23[日帰り]>







今回は、マイカ-利用で 愛知県常滑市にある「中部国際空港」(愛称:セントレア)へ行ってきました。
岐阜を11:30に出発、岐阜羽島インタ-より名神高速に入り、一宮インタ-より名古屋高速に入りました。
大高インタ-を経て、知多半島道路・セントレアラインを走り、13:00 「中部国際空港」(臨時P)に到着しました。
初めに、ボ-イング787を展示した複合商業施設「フライト・オブ・ドリ-ムズ」(2018年OPEN)に入場しました。
続いて、旅客タ-ミナルビルに移動し、展望デッキより離着陸する旅客機を眺めた後、早めの夕食をとりました。
ショッピングを楽しみ、「中部国際空港」(臨時P)を17:30に出発、元来た道を走り、19:00 岐阜に到着しました。
☆本日の走行距離:186Km

画像1枚目:ボ-イング787・・・・部材の約35%は国内で製造され、中部国際空港より米国へ空輸されます。
画像2枚目:N787BA(初号機)・・・・各種飛行試験を終え、ボ-イング社より中部国際空港に寄贈されました。
画像3枚目:機内コックピット・・・・フライトパ-ク(入場料1200円)では、様々な体験型コンテンツを楽しめます。
画像4枚目:シアトルテラス(左)・・・・ボ-イング社の工場があるシアトルがテ-マの商業施設です。(入場無料)
画像5枚目:空港施設を眺望・・・・左奥は旅客タ-ミナルビル、中央はセントレアホテル、右は立体駐車場です。
画像6枚目:駐機中のキャセイパシフィック航空・ボ-イング777(中央)・・・・滑走路の奥に伊勢湾が見えます。

関連記事①:中部国際空港2005・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
関連記事②:あいち航空ミュ-ジアム2018・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-944.html

■FLIGHT OF DREAMS・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://flightofdreams.jp/

  1. 2019/04/13(土) 00:00:00|
  2. 旅行記<2019年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<大榑川堤の桜とお千代保稲荷 <2019/4/6[日帰り]> | ホーム | 東京ディズニ-ランドと上野動物園 <2019/3/9.10[1泊2日]>④終>>

コメント

No title

本物を見学できるとは,すごいですねえ。機体に近寄ることって,なかなか出来ませんからねえ。
  1. 2019/04/14(日) 00:03:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。最新の旅客機を間近に見られるとあって、人気の観光スポットとなっています。
残念だったのは、キャビンが公開されていなかったことです。座席は撤去されていたようでした。
コメントありがとうございました。
  1. 2019/04/14(日) 01:37:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

近くで見たらすごい迫力でしょうね
  1. 2019/04/15(月) 04:38:00 |
  2. URL |
  3. 里山 みのきち #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは、
飛行機見るの大好きです。
実物が見られるのは嬉しいですね。
この頃は飛行機に乗るのも何時の間にかに、機体の中に、タラップから乗ると大きさがわかりますね。
  1. 2019/04/15(月) 19:59:00 |
  2. URL |
  3. rei***** #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

みのきち様。展示機は、全長が約57m、全幅が約60mもあり、かなりインパクトがあります。
車輪や主翼のエンジンを真下から見上げると、実物がいかに大きいかがよく分かります。
コメントありがとうございました。
  1. 2019/04/17(水) 00:18:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

rei様。シアトルテラスの一部店舗では、頭上に展示機の主翼が迫り、臨場感たっぷりです。
旅客機はボ-ディングブリッジより搭乗するのが一般的で、タラップを使うのは久しぶりでした。
コメントありがとうございました。
  1. 2019/04/17(水) 00:41:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

お久しぶりです。セントレアは魅力ある空港ですね。初めて訪れたときに「羽田も頑張ってよ」と思ったほど。商業施設も増え、ますます楽しそうですね。
  1. 2019/06/06(木) 00:34:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。お久しぶりです。お元気でしたか。セントレアは旅客利用以外に観光目的でも楽しめる空港となっています。商業施設の充実に加え、今夏にはLCC向けタ-ミナルのオ-プン、将来的には2本目滑走路の構想など、ますます発展しそうです。コメントありがとうございました。
  1. 2019/06/07(金) 00:29:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/984-2beac746
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (3)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (9)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (45)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (35)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR