トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

JR北海道 特急列車の旅 <1995/5/3~7[4泊5日]>③







札幌市営地下鉄・南北線にてすすきのへ向かい、札幌市電に乗り換え、西4丁目まで全区間を乗車しました。
すすきの~狸小路~西4丁目の区間は、「都心線」として2015年に再設置され、環状運転が開始されました。
「大通公園」を散策後、昼食をとり、「札幌市時計台」「北海道庁旧本庁舎」に立ち寄った後、札幌駅に戻りました。
14:00発の函館本線・旭川行き「L特急・ス-パ-ホワイトアロ-13号」に乗車し、滝川には14:48に到着しました。

画像1枚目:札幌市電240形/西4丁目電停にて・・・・「札幌スタイル」と呼ばれる丸みを帯びた道産電車です。
画像2枚目:大通公園とさっぽろテレビ塔・・・・毎年2月上旬に開催される「さっぽろ雪まつり」の会場となります。
画像3枚目:さっぽろ観光幌馬車(昼食タイム中)・・・・時計台・道庁旧本庁舎に立ち寄る2階建ての幌馬車です。
画像4枚目:札幌市時計台(国の重要文化財)・・・・三角屋根の上に大時計を載せた特徴的な外観の建物です。
画像5枚目:北海道庁旧本庁舎(国の重要文化財)・・・・「赤レンガ」と呼ばれ親しまれる、煉瓦造の西洋館です。
画像6枚目:函館本線785系/札幌にて・・・・JRグル-プ初のVVVFインバ-タ制御車です。(1990年登場)

関連記事①:札幌すすきの2005・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
関連記事②:札幌市内散策2010・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-680.html

■札幌市観光サイト・ようこそさっぽろ・・・・http://www.sapporo.travel/

  1. 2019/07/06(土) 00:00:00|
  2. 旅行記<1995年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<JR北海道 特急列車の旅 <1995/5/3~7[4泊5日]>④ | ホーム | JR北海道 特急列車の旅 <1995/5/3~7[4泊5日]>②>>

コメント

No title

札幌市電,今は環状線になっているんですねえ。30年近く昔,スキーツアーで泊まったホテルから見下ろす「すすきの停留所」は,端末状の終点だったのを懐かしく思い出します。
  1. 2019/07/06(土) 10:07:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんばんは、
北海道の懐かしい観光地ですね。
関連記事の写真を見て、旭山動物園は行ってないなぁ。
一度尋ねてみたいです。春がよいのかしら…?
  1. 2019/07/06(土) 21:19:00 |
  2. URL |
  3. rei***** #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。すすきの~西4丁目は500m弱しか離れておらず、同区間を結ぶことにより環状運転が可能となりました。一周するのに50分程度かかり、乗り応えのある路線といえますね。
コメントありがとうございました。
  1. 2019/07/07(日) 05:08:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

rei様。大通公園・時計台・道庁旧本庁舎・・・・札幌観光で外すことのできない定番スポットですね。
旭山動物園を訪問したのは3月末ですが、雪が残り足元が悪いのでGW以降がよいと思います。
コメントありがとうございました。
  1. 2019/07/07(日) 05:19:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/996-ddd110bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR