トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

JR北海道 特急列車の旅 <1995/5/3~7[4泊5日]>④







滝川15:07発の根室本線「普通」に乗車し、終点・富良野には16:14に到着しました。
散策後、16:42発の富良野線「普通」に乗車し、終点・旭川には17:52に到着しました。
18:00発の函館本線「L特急・ス-パ-ホワイトアロ-22号」に乗り換え、終点・札幌には19:20に到着しました。
夕食後、19:34発の千歳線「快速・エアポ-ト194号」に乗車し、終点・新千歳空港には20:10に到着しました。
見学後、20:39発の千歳線・小樽行き「快速・エアポ-ト203号」に乗車し、札幌には21:19に到着しました。
22:00発の函館本線→宗谷本線・稚内行き「急行・利尻」(車中泊)に乗車し、旭川で日付が変わりました。
☆本日(4日)の乗車距離:約880Km<函館→旭川>

画像1枚目:根室本線キハ40系/滝川にて・・・・石勝線開業まで 道央と道東を結ぶ主要幹線となっていました。
画像2枚目:富良野駅・・・・「北の国から」の放送による反響で、富良野は北海道を代表する観光地となりました。
画像3枚目:富良野線キハ150系/富良野にて・・・・「パッチワ-クの丘」で知られる美瑛(びえい)町を通ります。
画像4枚目:新千歳空港・国内線タ-ミナル・・・・千歳空港に隣接し建設された日本初の24時間運用空港です。
画像5枚目:千歳線721系/新千歳空港にて・・・・デッキを備えた片側3扉の近郊形電車です。(1988年登場)
画像6枚目:函館本線キハ400系/札幌にて・・・・宗谷本線高速化に向け急行列車用に改造された形式です。

関連記事:新千歳空港2010・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-675.html

■ふらの観光協会・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://furanotourism.com/jp/

  1. 2019/07/13(土) 00:00:00|
  2. 旅行記<1995年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<JR北海道 特急列車の旅 <1995/5/3~7[4泊5日]>⑤ | ホーム | JR北海道 特急列車の旅 <1995/5/3~7[4泊5日]>③>>

コメント

No title

ディーゼル車に乗ると,発電機の振動が足元から伝わって来て,旅情を誘うんですな。排気ガスの臭いも,少しぐらいは趣きというものです。
  1. 2019/07/13(土) 12:10:00 |
  2. URL |
  3. kuroyuonsen #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

kuroyuonsen様。高出力エンジンを積んだ特急型ディ-ゼル車と違い、キハ40系あたりは加速に時間がかかり、乗り心地がいまいちな所がまたいいです。排ガス臭、確かに車内に進入しますね。
コメントありがとうございました。
  1. 2019/07/14(日) 06:53:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おはようございます。
写真を見せて頂き、記憶の中に残るのは新千歳空港
だけかしら、その頃はツアーバスを利用していたので移動は全てバス、一つだけ小さな駅舎を思い出しますがどこだか…写真も膨大、・・・で,唯一宿泊
ホテルの一筆が20年分あるので、それを見て記憶をたどって、旅をしてつもりに・・・楽しいです。
  1. 2019/07/14(日) 07:43:00 |
  2. URL |
  3. rei***** #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ご訪問有難うございます。この度、ブログを変更しました。
https://ameblo.jp/nanamamafamily
  1. 2019/07/14(日) 22:17:00 |
  2. URL |
  3. nan*ma*afa*ilyj* #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

rei様。新千歳空港はツア-バスの玄関口で、最初に立ち寄るのが「羊ヶ丘展望台」・・・・定番です。
小さな駅舎は、愛国駅か幸福駅でしょうか。鉄道旅では、列車や駅舎が撮影のメインになります。
コメントありがとうございました。
  1. 2019/07/15(月) 00:37:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

nan*ma*afa*ilyj*様。いつもご訪問いただきありがとうございます。
皆さん、ブログの移行が本格化してきましたね。また訪問させていただきます。
  1. 2019/07/15(月) 00:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/997-5f533790
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR