滝川15:07発の根室本線「普通」に乗車し、終点・富良野には16:14に到着しました。
散策後、16:42発の富良野線「普通」に乗車し、終点・旭川には17:52に到着しました。
18:00発の函館本線「L特急・ス-パ-ホワイトアロ-22号」に乗り換え、終点・札幌には19:20に到着しました。
夕食後、19:34発の千歳線「快速・エアポ-ト194号」に乗車し、終点・新千歳空港には20:10に到着しました。
見学後、20:39発の千歳線・小樽行き「快速・エアポ-ト203号」に乗車し、札幌には21:19に到着しました。
22:00発の函館本線→宗谷本線・稚内行き「急行・利尻」(車中泊)に乗車し、旭川で日付が変わりました。
☆本日(4日)の乗車距離:約880Km<函館→旭川>
画像1枚目:根室本線キハ40系/滝川にて・・・・石勝線開業まで 道央と道東を結ぶ主要幹線となっていました。
画像2枚目:富良野駅・・・・「北の国から」の放送による反響で、富良野は北海道を代表する観光地となりました。
画像3枚目:富良野線キハ150系/富良野にて・・・・「パッチワ-クの丘」で知られる美瑛(びえい)町を通ります。
画像4枚目:新千歳空港・国内線タ-ミナル・・・・千歳空港に隣接し建設された日本初の24時間運用空港です。
画像5枚目:千歳線721系/新千歳空港にて・・・・デッキを備えた片側3扉の近郊形電車です。(1988年登場)
画像6枚目:函館本線キハ400系/札幌にて・・・・宗谷本線高速化に向け急行列車用に改造された形式です。
関連記事:新千歳空港2010・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-675.html
■ふらの観光協会・公式ホ-ムペ-ジ・・・・https://furanotourism.com/jp/
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。